シンガポールの麺!時々、普通のグルメも。

シンガポールの麺情報についてご紹介します。

理想の炭酸水にようやく巡り会えた件

ハイボールに適した炭酸水を探せ!

日本にいる時から炭酸水を愛飲していた私。炭酸水をそのまま飲むことはもちろん、ハイボールやサワーを作るために大量に購入していました。

 

シンガポールに来てまだ間もない時期に、地味な悩みとして抱えていたのが「日本にいた時のような炭酸水がシンガポールで見つからない問題」でした。

日本の各メーカーが競ってコンビニやスーパーで販売している炭酸水は、多少の違いはあれど、強炭酸で持続性もあって文句はありませんでした。

ちなみによく買っていたのは、大分県で採水及び製造をしている炭酸水「クオス」です。強度も持続性も私の評価軸でほぼ満点でした。それに値段も非常に手ごろ。

日本国内であればアマゾンで購入できます↓

 

強炭酸水 KUOS クオス 大分県日田産 500ml × 24本

強炭酸水 KUOS クオス 大分県日田産 500ml × 24本

 

 

 

種類はたくさん売っているけれど。。。

シンガポールのスーパーマーケット「フェアプライス」や「コールドストレージ」の陳列棚には、欧州系の炭酸水がたくさん並んでいます。

f:id:singastyle:20190904160031j:plain

棚に並ぶ炭酸水たち

誰もが知る炭酸水「ペリエ」や硬水系の「ゲロルシュタイナー」の他にも初めてみるようなものまで。並んでいるほぼすべての炭酸水を試しましたが、強度と持続性の両面で、納得できるものにはなかなか巡り会えず。

f:id:singastyle:20190904160124j:plain

棚に並ぶ陳列棚たち

f:id:singastyle:20190904160142j:plain

棚に並ぶ炭酸水たち


ゲロルシュタイナーの強度は「お、いいな」と感じましたが、持続性の面で心許なかったです。(ボトルの蓋を締めていても翌朝には微炭酸レベルにまで強度が落ちている。。。)

そんな中、ようやく見つけた理想的な炭酸水。それは、スーパーの陳列棚ではなく、ネット通販の世界にありました。

世界的なビールメーカーが手掛ける炭酸水

見つけたのは、世界的に知られるタイのビール会社「SINGHA(シンハー)」が販売する炭酸水で、その名も「SINGHA SODA WATER(シンハー・ソーダ・ウォーター)」。

 

プロダクト・バイ・タイランド、つまりタイで作られているのですが、環境を意識してなのでしょうか、ペットボトルではなくガラス瓶に入っています。(輸送コストが莫大にかかりそう。リターナルビンなのかな)

f:id:singastyle:20190904155937j:plain

シンハーソーダーウォーター

このシンハー・ソーダ・ウォーターの強炭酸ぶりは、他のものと比較して群を抜いています。ハイボールを作るために、グラスにウイスキーと氷を入れて、炭酸水を注いだ後にステアして(かき混ぜて)もまだまだシュワシュワしていますし、翌朝でも翌々朝でも炭酸が持続してします。

ネット通販のレッドマート(LAZADA)で購入可能

シンガポールでの唯一の入手手段が、レッドマート(LAZADA)でのネット通販です。

https://www.lazada.sg/products/singha-soda-water-case-by-three-kraters-i303538802-s537184512.html

24本入りの1パッケージで、17ドルですから、1本当たり0.7ドルという値段も非常に優れています。※タイからの輸送コストを考えると原価がいくらなのか、と思うほど。。。

 

変哲もない瓶のフォルムと透明のラベルを貼っただけの素朴なデザインも、飲んでいるうちに愛着が湧いてきます。

 

唯一とも言える難点は、その重さです。24本入りで届きますが、その重さは女性一人で運ぶのが難しいほどの重さです。そして、それを運んでもらうレッドマート(LAZADA)のおじさんにも非常に申し訳なく思っています。

お酒が高いシンガポールでは、自宅で飲むことが、飲まないことの次に節約になります。

シンハーソーダウォーター、おすすめです。